クレジットカードと債務整理

クレジットカードの債務整理

クレジットカードでも使い過ぎてしまうことによって、支払い困難に陥ります。
そのことが原因で、クレジットカード利用分も債務整理を行う人が増えています。

 

≪クレジットカードの金利≫

実はクレジットカードでも、以前は利息制限法を超える金利で貸付を行っていました。
ですから、改正貸金業法が施行される前からずっと利用しているクレジットカード会社なら、過払いが発生している可能性があります。
まずは契約した当初の書類を見てみましょう。

 

また、改正貸金業法施行の後にクレジットカードを作成し、利息制限法以下の金利で借りていた人でも、債務整理は可能です。
債務整理は将来の利息をカットして元金を支払っている方法もあるので、支払いが困難というならクレジットカードでも対象になります。

 

≪ショッピング枠とキャッシング枠≫

クレジットカードには、ショッピング枠とキャッシング枠があります。
債務整理は会社ごとに行いますから、キャッシング分の債務整理をしたくてもショッピングも整理の対象になります。
ですから一度手続きをするとそのカードは使えなくなりますので、注意しましょう。

 

また、ショッピング利用分ですが、利息制限法を超える金利はあり得ませんので、過払い金が発生することはあり得ません。
ただし、利息カットをして返済分を元金へ多く充当できるような交渉は可能です。

 

≪債務整理後の注意≫

債務整理の情報は、信用情報機関に5年から7年保管されます。
7年経てば情報がクリアになり、また新たに借入できる可能性もあります。
サービス料の決済方法がクレジットカードと限定されている場合や海外旅行など、クレジットカードが必要になってくる場面が多々あります。

 

債務整理から7年経ったから、そろそろクレジットカードを作ってもいいのでは?と思うこともあるでしょう。
しかし、信用情報機関の情報は7年保管と決められていたとしても、クレジットカード会社の顧客情報の保管期間はそれぞれの自由です。
債務整理を行ったら、同じクレジットカードでは2度と作れない可能性が高いので、良く考えてから行動しましょう。